片づけ苦手、ズボラで面倒くさがり、あと回しグセ、こんまり流も挫折してできなかった私が、ようやく片づけの悩みから解放されました。

自分を癒す片づけ術「癒しのお片づけ®」で、おうちも日常も整い、あなたが毎日楽しく暮らすヒントになったらうれしいです

はじめまして
癒しのお片づけ心理カウンセラー 木下有香です。


普段わたしは、お片づけができないというお悩みの方や、仕事と家庭の両立にお困りの方に、心の面からほぐして問題を解決し、日常を整え、その人自身の魅力が輝くようにサポートしています。

私はもともと、なんでも「ちゃんとやりたい!」と考えるタイプでした。憧れて始めた医療事務の仕事でも、役に立たなければいけないという思いが強く、つい「もっとこうすべき!」「ああすべき!」自らハードルを上げてしまいがち。周りの期待に応えていました。一方家では、片づけまで手が回らず、うまくこなせないジレンマもありました。

そんな中、職場で上司と行き違いが発生。それ自体は解消したものの、「もっとああしていれば、相手を傷つけることもなかったのでは・・・」「もっとこうしていれば、期待に応えられたはずなのに!」と気づけば自分を責めてしまい、なかなかショックから抜け出せませんでした。

どうにか立ち上がりたい一心でたどり着いたのが、心理学の”癒しのお片づけ”。お片づけができないのは、心の状態が深く関わっている・・・その内容に衝撃を受けました。一気に興味が湧き、癒しのお片づけと、そのベースにある心理学を学ぶことに。

いつの間にか心の中に入り乱れている「~すべき!」という思考・・・これをゆるめることこそ、お片づけできるようになる一番の近道。そしてブロックをゆるめるためには、カンペキではない自分を責めずにそのまま認めることが何より大切です。

中途半端な自分をそのまま認められたとき、心が癒され、自然とお片づけができるようになる・・・これこそが、癒しのお片づけ。私も学んでいるうちに、生きるのがとても楽になりました。そして私と同じようについ自分を責めてしまう方々の力になりたい・・・その想いが高まり、癒しのお片づけ心理カウンセラーとしての活動を始めました。

今では、約200人のお片づけに向き合ってきました。
セッションやセミナーで目の前のお客様がぱぁーっとお顔が輝く瞬間、今までの自分の歩いてきた過程を思い、ウルウルっと癒される瞬間を見るのが何よりの喜びです。お客様方からも、「片づけできないのって、全然ダメじゃないんだ!」「心が楽になりました。ありがとうございます」と温かな言葉を多数頂戴しています。
そして、「すぐにやってみたくなる」「何年も動けなかったのに魔法にかかったように動けちゃいました」と大満足いただいてます。

現代人は、つい自分をジャッジしたり、厳しくしてしまいがち。一人でそこから抜け出そうとするとなかなか難しいもの。だからこそ、私のセッションでお客様一人一人のお悩みに寄り添い、心を縛り付けている”べき”思考を一緒に解き放っていきます。ご結婚や一人暮らし、お勤め、介護のはじめなど、新しい人生のステージでこうした問題に直面している方(特に若い方)は、ぜひひとりで抱えずお気軽にご相談いただきたいと思っています。

片づけについてのご相談が多いですが、それ以外のお悩みでも大丈夫。また、病気持ちの両親を介護しているので、不自由になっていく身体に応じて、どうすれば部屋の環境を使いやすく整えられるかもアドバイスできます。

片づけができなくても、あなたの価値は1ミリも下がらない・・・
苦手なだけ・・・
それに、あなたの心と脳と体力に優しい、あなたにちょうどぴったりの片づけ方法がきっとあります。
私自身もそうでしたし、お客様の経験からも断言できます。心の中の”べき”思考を片づけてあなたの日常あなた本来の魅力が輝きだしますよ。